【解決】MacBookでフリーwifiの認証ページが開かない問題(DNS設定は関係なかった)
2019-11-18

つい最近、仕事用のMacBook Airでカフェのフリーwifiに接続しようとしたところ、ブラウザから自動で開くはずの認証ページが開かず、小一時間詰まりました。
いろいろと試行錯誤した結果、無事接続することができましたので、ここで解決方法を共有しておきます。
トラブルが発生したモデル
- モデル名:MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018)
- OS:macOS Catalina (バーション 10.15)
wifiには接続できているが、インターネットに接続できない
認証の必要ないフリーwifiには問題なく接続できていたのですが、認証(認証画面からのログイン)が求められるフリーwifiには接続できませんでした。
具体的には、wifi自体には接続できていたのですが、ブラウザから自動で開くはずの認証画面がなぜか開かず、ログインすることができませんでした。
DNSの設定に問題はなかった
持っていたiPhone(iPhoneでは認証ページが自動で開き、インターネットに接続ができていました)で解決方法をググると、DNS設定が原因で接続トラブルが起きている可能性が高いとの情報が多くあったため、以下の記事を参考にMacBookのDNS設定を確認してみました。
公衆無線LAN(フリーWi-Fi)に接続できない。認証ページが表示されない件。(Mac)
DNSサーバーのIPアドレスを個別で指定していると今回のような接続トラブルが発生するようですが、僕のMacBookでは特にDNSサーバーの個別指定はしてありませんでした。
Firefoxを開くと認証ページへのリンクが表示される
さらに調査を進めると、「Apple Support Communities」のスレッドで別の解決法が見つかりました。(以下リンク)
MacBook Pro won't load the login page of Wifi Hotspots... Any idea why it is so? :)
wifiにログインするにはFirefoxを使え、とのこと。
実際にwifiに接続している状態でFirefoxを開くと、ウィンドウ上部にネットワークへのログインを促すメッセージと認証ページへのリンクが表示されました。
右上、「ネットワークへのログインページを開く」をクリックし、ログインページへ遷移。
無事、インターネットに接続することができました。